Profile
Name
合気道天道館 Tendoryu Aikido TENDOKAN
Description
日々の稽古風景、海外指導の様子、指導者や門人のインタビューなどを紹介しています。
天道流 合気道 天道館は東京都世田谷区にある東急田園都市線、 または世田谷線の三軒茶屋駅から徒歩3分の合気道専門道場です。
天道流合気道管長・清水健二は、合気道開祖・植芝盛平翁の最後の内弟子として修行を重ね、天道流合気道として独立。世田谷・三軒茶屋に合気道天道館を開き、合気道専門道場として50年以上稽古に励む門弟たちに指導を続け現在に至っています。
『天道流合気道』は“合気道”は人と争うものではなく、何よりも自分自身を向上させるための武道と据え、技と精神を通して日本古来の文化として引き継がれてきたものをそのまま伝え残しています。
普段の稽古では男女に関わらず、本当に幅広い年齢層の方々が道場にみえています。現在ではあまりにも勝負にこだわるスポーツ化が目立つ武道ですが、稽古相手に対して礼節を忘れず、和やかな中にも凛とした空気の中で日々修練に励んでいます。
この天道流合気道は現在では世界各地に広まり、管長・清水健二の海外指導をはじめ、各国でもセミナーが頻繁に行われています。また3年に1度、世界各国の門弟を集めた世界セミナー(Tendo World Seminar)を開催しています。
合気道天道館
Tendoryu Aikido Tendokan
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-13-15 2階
天道流 合気道 天道館は東京都世田谷区にある東急田園都市線、 または世田谷線の三軒茶屋駅から徒歩3分の合気道専門道場です。
天道流合気道管長・清水健二は、合気道開祖・植芝盛平翁の最後の内弟子として修行を重ね、天道流合気道として独立。世田谷・三軒茶屋に合気道天道館を開き、合気道専門道場として50年以上稽古に励む門弟たちに指導を続け現在に至っています。
『天道流合気道』は“合気道”は人と争うものではなく、何よりも自分自身を向上させるための武道と据え、技と精神を通して日本古来の文化として引き継がれてきたものをそのまま伝え残しています。
普段の稽古では男女に関わらず、本当に幅広い年齢層の方々が道場にみえています。現在ではあまりにも勝負にこだわるスポーツ化が目立つ武道ですが、稽古相手に対して礼節を忘れず、和やかな中にも凛とした空気の中で日々修練に励んでいます。
この天道流合気道は現在では世界各地に広まり、管長・清水健二の海外指導をはじめ、各国でもセミナーが頻繁に行われています。また3年に1度、世界各国の門弟を集めた世界セミナー(Tendo World Seminar)を開催しています。
合気道天道館
Tendoryu Aikido Tendokan
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-13-15 2階
Subscribers
2.7K
Subscriptions
Friends
Channel Comments
There are no comments for this user.
Add comment